当サイトはプロモーションを含みます

就職サイトの知識

フリーター就活の裏技!就職エージェントのメリットとデメリットとは?

  • 自分に向いている仕事あるのかな…
  • 本当に正社員になれるのかな…
  • 履歴書ってどう書けば良いの?

フリーターの就職活動は、初めてのことばかりで不安がつきものでしょう。行き詰まりを感じ相談する場所を探しているかと思います。

そんな悩みを解消してくれるのがフリーター向け就職エージェントです。初めて聞いた方も多いかもしれませんので、そのメリット・デメリットを解説していきます。

フリーター向けの就職エージェントとは?

就職エージェントとは、で就職を志望するフリーターと人材を求める企業の橋渡しをする人材紹介会社です。

通常の就活では、求人探しから書類作成、面接と自分一人で行っていきます。

転職エージェントでは、求人の提案、面接日程の調整、入社日の決定など就職に関わる手続きを代行してくれるため、必要な採用選考だけに集中できるようにサポートしてくれます。

企業への紹介料をもらっているため、就職エージェントの利用者は完全無料となります。多くの正社員就職をサポートしてきたキャリアコンサルタントから就職相談に乗ってくれます。

就職エージェントの活用する7つのメリット

では、フリーターが就職エージェントはどんな点でメリットがあるのか。7つのポイントを解説します。

就活のプロがこれからの会社選びについて教えてくれる

就職エージェントでは、今後の就活を始めるにあたってのカウンセリングを実施しています。最長で2時間、これまでの自分の経験・興味・強みなどについて話していきます。

これは就活の自己分析に当たる作業で、第三者目線で思いもよらない自分の強みや適性を見つけられます。

会社選びのポイントとして、社会の動きや将来性について指南され、今後の会社選びの軸を学べます。。

ブラック色の強い企業を事前に排除

就職エージェントでは、ブラック色の強い企業の求人の掲載をお断りしているところが多いです。

というのも、紹介前に会社についてインタビューや調査に行き、求人募集の背景について徹底的に調べているからです。

例えば、『短期間で大量に退職者が出ているため、人材を募集したい』という会社を紹介すれば、利用者にとって不利益であり、「就職エージェント〇〇』は絶対に使わない方が良い!」と評判を落としてしまいますよね。

社会人経験のないフリーターが安心できる会社しか紹介していません。

求人広告では、良い面を全面に出していますが、就職エージェントは悪い面も同時に公開しています。ちゃんと納得した上で就職できるように情報を包み隠さず紹介している点がメリットでしょう。

企業のリアルな情報を聞ける

企業情報を調べる方法は、求人情報、会社のHP、企業IR、実店舗の利用など、様々な方法があります。

でも、本当に知りたい情報は入手できません。

  • 福利厚生はあるの?
  • 有休消化率ってどうなの?(もしくは有給はとりやすいの?)
  • 育児休暇利用の実績はあるの?

これらの事柄は、企業担当者に聞きにくいかと思います。そんな聞きづらい情報もキャリアコンサルタントなら気軽に質問できます。

また、企業の基本情報や欲しい人材像、理念なども同時に教えてもらえるため、志望動機や面接で強調したいポイントも効率的に見つけられます。

書類選考・面接対策のサポートあり

就職エージェントでは、書類選考・面接対策をセミナーな個別での対応でサポートしています。

就活経験のないフリーターには、面接の基本的なマナー、受け答え方など知らないことが多いかと思います。正しい方法を学んでから本番に挑めます。

特に注目して欲しいのが、志望する企業の面接に落ちた際の対応です。

就職エージェントでは、企業へ合否を問い合わせをするため、落ちた理由を知ることができます。

どうして落ちたのか?知らないまま就活を進めている人は多いです。

落ちた理由を知ることによって、過度に落ち込む必要もなくなり、次の面接をブラッシュアップに活かせます。

面接日程調整・内定辞退をキャリアコンサルタントが代行

就活をしているフリーターの中には、フルタイムでアルバイトしている人も多いかと思います。

そんな中で一次面接、二次面接と日程を合わせるのは大変でしょう。

でも、就職エージェントならキャリアコンサルタントが全て代行し、調整をしてもらえます。

就活とアルバイトを両立できる点でもメリットになるかと思います。

今は不安が多いかもしれませんが、仮に受かった時のことを考えてください。

同時に3社受けて、2社受かった場合は1社内定を辞退しなければなりませんよね。そんな時も就職エージェント経由であれば、内定辞退は就職エージェントの担当者と通して行ってくれます。

志望する企業の優先順位をあらかじめ決めておくことで柔軟な対応ができる。余計な心配もなくなりますね。

質の高い非公開求人に応募できる

非公開求人とは、一般の求人サイトや企業HPなどに掲載されていない求人のことです。

+非公開求人を出す主な理由

  • 企業への応募が殺到してしまう
  • 競合他社に採用事情を知られたくない
  • 社員に不安を抱かせたくない

企業は、一般的に年齢や性別で求職者を選別できないのですが、就職エージェントであればピンポイントで採用できます。

「新規事業立ち上げのため、人材を確保したい。〇〇な人を採用したい」(〇〇には、年齢、性別、経験などが入ります)といった場合に就職エージェント側でフィルターの役割を果たします。

安定している成長企業の多くが非公開求人を出しているため、フリーター就職でも就職エージェント経由の求人探しの方がプラスに働くことが多いです。

ただし、注意しておきたいことが就職エージェントによって取り扱っている非公開求人が異なることです。より多くの求人から検討した場合は、一社だけを利用するのではなく複数会社に登録することをおすすめします。

就職エージェントで気をつけたい4つのデメリット

メリットの多い就職エージェントにも良くない点もあります。利用する上での気をつけたいデメリットを4つ紹介します。

都心部中心で全国で利用できない場合あり

フリーター向けの就職エージェントは都心部中心で地区によっては利用できません。

裏を返せば利用できる地域に特化した非公開求人を提供しているのですが、地方で就職したい人には向かない可能性があります。

実際に登録する前に就職したい地区に対応しているのかを確認しておきましょう。

相談しながらの就活なので連絡が必要

就職エージェントの利用の場合は、担当キャリアコンサルタントとの連絡がどうしても発生します。

実際に就職活動を始めるまでに面談などの手間はかかってきます。

アドバイスをもらえて就職を効率的に進められるコツを学べるのですが、ある程度の時間を投資しなければなりません。手間だと思う方にはデメリットになるかと思います。

キャリアコンサルタントとの相性で結果が左右される

言っていることは正しいように聞こえるけど、どこか腑に落ちないなーと思えば、そのキャリアコンサルタントとの相性はあっていません。

経歴が長くアドバイスがしっかりとしているキャリアコンサルタント

フリーター経験があり経歴が短いキャリアコンサルタント

極端な例を出してみましたが、経験談を聞きたい人には経歴が短くてもフリーター経験のある方を選ぶかと思います。

ここで相性が合わない場合は、相手のことを信頼できませんよね。そんな中で就活へのモチベーションも高まりませんし、なかなか結果がでません。左右されてしまう点で注意が必要です。

担当者は、変えてもらえるので違和感を感じたら変更の依頼をしましょう。

希望に合わない会社を紹介される可能性あり

就職エージェントは、会社に人材を紹介することで利益の出る業種なのでどうしても営業的な側面がでてきます。

相性の悪いキャリアコンサルタントとも関わってくる部分ですが、腑に落ちていないのに求人を紹介される場合もあります。

いち早く就職できるという点では良いのですが、就職希望者の適性をよく理解しないで就職させようとするキャリアコンサルタントは少なからずいます。

キャリアコンサルタントの意見を鵜呑みするのではなく、あくまで求人探しのお手伝いをしてもらう。最終的な判断は自分で下すことを意識してください。

フリーター就活の裏技を使っておこう

就職エージェントは、フリーター就活でも裏技的な存在です。使っていないために苦労している方は多いです。

本当は、就活をしたいわけではありませんよね。いち早く正社員になって社会人として遅れを取り戻したいかと思います。

そのためにも複数の就職エージェントに登録して相性の良いキャリアコンサルタントと出会い、内定へ向けて動くことが大切です。

就職エージェントをうまく利用すればフリーター就活は成功します。ポイントを押さえた上で活用してくださいね。

就職エージェントはこちらで比較しています。ぜひ参考にしてくださいね。

参考フリーター就職サイトランキング!おすすめ転職エージェント

フリーター就活の人気記事

1

フリーター、既卒、第二新卒の方が最短で正社員になるなら人材紹介会社を利用することをおすすめしています。 本来であれば、フリーターでも優良企業に就職できて当たり前なのに、この人材紹介会社を知らないために ...

2

20歳になったら毎月支払いが必要な国民年金。フリーターは国民年金の未納率が高いと聞きます。実際、ぼくもそうでした。 国民年金は、毎年金額が変わっており平成29年4月~平成30年3月までは16,490円 ...

3

フリーターは何歳まで許される? 「いつまでフリーターでいれるのか。」 「公務員になる!」という目標があって既卒になった方や、新卒での就活に失敗してフリーターをやっている人もいるでしょう。人生は一度きり ...

-就職サイトの知識