当サイトはプロモーションを含みます

コラム

26歳の就活。新たに資格を取るべきか、就職をするべきか。

学校を卒業してからフリーターを続けているAさん(女性)。

26歳になり就職活動を本腰を入れにスタートし、正社員を目指していました。

大学卒業3年以内の「第二新卒」採用には、年齢が適していないこともあり、年齢に不利な状況を感じていました。履歴書に書ける資格を取得して正社員を目指すそうと思います。

フリーターをしながらであれば、勉強する時間も確保できるため、0から勉強して資格に合格する自信がありました。

このAさんの状況なら、資格を取るべきでしょうか。就活を優先するべきでしょうか。あなたならどちらを選びますか。

20代の就活は年齢に注意する

Aさんの場合、社会人経験がなく就職よりも先に資格取得を優先しようと考えていますが、20代の就職は年齢に注意しなければなりません。

企業の就職と年齢を調査した結果25歳、27歳、30歳で急に求人数が下がる調査結果もあります。

参考:フリーターは何歳まで?正社員就職の限界/就活のタイムリミット

誕生日を迎えると同時に応募できる企業も一段と少なくなるため、資格取得よりも就活を優先することをお勧めします。

既卒の就活のやり方で間違っていませんか?正しいやり方を身につければ短期間で就職も可能でしょう。0から資格合格できる自信があれば、内定ももらえるはずです。

資格取得で必ずしも正社員にはなれない

資格を持っていないとできない職業(看護師や弁護士など)であれば取得する必要もあるでしょう。それ以外の「資格を持っている方を優遇する」募集の仕方は、資格よりも実務経験の方が採用される確率が高いです。

資格は、やる気を見せる材料

「経験の浅さを補うための努力をしている」という点で評価されるもので、継続的な自己啓発をしていると採用担当者に将来への期待を持ってもらえるようになります。

希望の職種に関係のない資格をやみくもに取得したとしても、「何を目的として資格を取得したのか?」と採用担当者に判断されイメージが悪くなります。

 

未経験の業種を希望する場合は、これまでの職業での仕事内容の経験や能力を発揮できた事例を職務経歴書でまとめ、履歴書、面接で「即戦力になる」ことをうまく伝えてる必要があります。

その過程で、未経験での仕事を目指しているため「資格取得しました(もしくは、取得に向けて勉強中)」とアピールすることが基本的な戦略となります。

 

具体的な事例:事務を希望する場合

 

事務職は、人気のある職種であり、未経験から採用される枠が非常に少ない業種です。

一見、楽そうな業種と軽視されていますが、実は業務内容は多岐にわたります。書類作成、伝票作成や処理、電話対応・来客応対などが一般的です。

配属される部署によって特化する内容も異なります。営業の資料作成をサポートする「営業事務」や病院内で受付、医療費の計算などを行う「医療事務」など様々な仕事内容があります。

こうした背景から、既卒の採用、転職では、幅広い業務をこなせる即戦力が求められます。

事務職の内定を取る方の共通点として、営業職を経験しているということが挙げられています。周りをサポートする仕事や、気配り配慮、スピード感のある仕事をこなしていける能力があるのではないか。と期待を持たせること出来るのです。

他業種であっても、一度社会人としての経験をする方最終的に希望する職種に就くために「資格取得+経験」の武器を持って転職活動を行う方が効率的に希望職種へいける可能性が高くなります。

まとめ

資格取得よりも就職!

27歳になってしまうと、就職活動がよりやりにくい環境になってしまいます。

最終的にやりたい仕事はなんですか?その仕事に就くためにどこに就職をした方がいいのかを考えるのも一つのポイントですね。

正しい既卒の就活を行って、正社員になりましょう!

フリーター就活の人気記事

1

フリーター、既卒、第二新卒の方が最短で正社員になるなら人材紹介会社を利用することをおすすめしています。 本来であれば、フリーターでも優良企業に就職できて当たり前なのに、この人材紹介会社を知らないために ...

2

20歳になったら毎月支払いが必要な国民年金。フリーターは国民年金の未納率が高いと聞きます。実際、ぼくもそうでした。 国民年金は、毎年金額が変わっており平成29年4月~平成30年3月までは16,490円 ...

3

フリーターは何歳まで許される? 「いつまでフリーターでいれるのか。」 「公務員になる!」という目標があって既卒になった方や、新卒での就活に失敗してフリーターをやっている人もいるでしょう。人生は一度きり ...

-コラム