当サイトはプロモーションを含みます

コラム

公務員を諦めて民間に就職する際に気をつけること

公務員を目指し既卒後もチャレンジし続けてきたけど、不合格になってしまった。

公務員を目指したいけど、浪人して翌年再チャレンジするか、あるいは諦めて民間企業に就職するかの選択を迫られます。

浪人生活を何年も続けていると、

  • 「来年も駄目かもしれない。そろそろ公務員を諦めた方が良いんだろうか…」
  • 「民間に就職するとしても採用してくれる会社なんてあるのかな…」
  • と勉強以外の悩みも多くなってくるものです。

実際のところ、公務員を諦めるべきタイミングっていつなんでしょうか?

また、諦めて民間に就職するならどのような点に注意すべきなんでしょうか?

そのような疑問を解決していきます。

28歳がギリギリのタイミング

  • 地方公務員
  • 国家公務員
  • 国際公務員

「公務員」と一口に言っても様々な種類があります。

しかし、そのほとんどに共通するのが30歳以下という年齢制限です。

30歳に達してしまうと、嫌でも公務員を諦めるしかありません。

一方、民間企業は29歳を過ぎるとガクンと採用率が下がります。これは、企業が29歳以上の人材に対して「育成」ではなく「即戦力」を求めているからです。

結論として、公務員を諦めるのは28歳がギリギリのタイミングです。

参考フリーターは何歳まで?正社員就職の限界/就活のタイムリミット

資格も経験もないのなら、29歳に達する前には就活を始めたほうが良いと考えてください。

もちろん、早ければ早いほど就職には有利になってきます。20代半ばあたりからは、一般就職も選択肢の1つとして考えるようにしましょう。

民間でやりたい仕事を見つける

これまで公務員試験に全てを賭けてきたのに、年齢のせいで諦めなければならないのは辛いですよね。

今までの努力や時間を無駄にしたような、何とも言えない気持ちになるでしょう。

でも公務員が駄目だったからといって、あなたの人生が終わるわけではありません。

これから将来の方が長いのですし、自立して生活を安定させるためにもすっぱり諦めるのは大切なことです。

公務員が駄目でも、それに近い仕事なら民間企業でもできます。

ただ単に「公務員」という肩書が欲しかったのではなく、やりたい職種があったのですよね?であれば、その職種に関連するような仕事を見つければ良いです。

自分の好きなジャンルの仕事なら、就職面接で相手に熱意が伝わりやすいです。

そして、その仕事を選んだ理由と公務員を目指した理由をリンクさせて説明できれば、浪人していたこともマイナスイメージにはなりません。

面接での自己PR

面接

面接では、卒業後から現在まで何をしていましたか?という質問を必ずされます。

このとき、公務員を志望していたことを正直に話してしまっても全く問題ありません。

ただし、公務員を志望していたことを伝えると

  • まだ公務員を目指しているのではないか?
  • すぐに辞めるんじゃないか?

という疑いを持たれてしまう可能性があります。

そのような誤解を防ぐためにも、「予め公務員にチャレンジする年数を決めていたので、全く未練はない」と断言するようにしましょう。

公務員が駄目だったから仕方なく民間に切り替えた。と、面接官に思われてしまったらそこでアウトです。

なぜこの仕事を選んだのかを熱意を持って伝えるようにしてください。

そして何より大切なのは自己PRです。

公務員試験に失敗したことはデメリットだけではありません。

自分で決めた目標に対してまっすぐ取り組み、努力することができるというのは最大のアピールポイントでもあります。

嘘をつく必要はないので、公務員浪人だからこその強みをアピールすれば面接官に良い印象を与えられるはずです。

諦めることはかっこ悪くない

公務員を諦めたからといって卑屈になる必要はありません。

大事なのは下を向かないこと、腐らないこと。

公務員試験に合格するために努力を続けられたことは、むしろ誇るべきことです。

公務員は安定しているといっても、

  • 激務の割に給料が少ない
  • 世間の風当たりが強い
  • 評価されにくい

などのデメリットがあることも忘れないでください。

それに比べ民間の中小企業でも、大手企業と提携している会社は安定していますし、結果を出せば給与はどんどん上がっていきます。

ただ、公務員を目指していたので、どのように就活を進めれば良いかわからない方も多いはずです。そんなときは20代の若者向けの人材紹介会社を活用してください。

参考フリーター・既卒は人材紹介会社を使った就職が一番おすすめ

就活サイトを活用すれば、自分に合った職種は必ず見つかります。

公務員浪人だった時間を無駄にしないためにも、なるべく早く区切りをつけて新しい1歩を踏み出しましょう。

フリーター就活の人気記事

1

フリーター、既卒、第二新卒の方が最短で正社員になるなら人材紹介会社を利用することをおすすめしています。 本来であれば、フリーターでも優良企業に就職できて当たり前なのに、この人材紹介会社を知らないために ...

2

20歳になったら毎月支払いが必要な国民年金。フリーターは国民年金の未納率が高いと聞きます。実際、ぼくもそうでした。 国民年金は、毎年金額が変わっており平成29年4月~平成30年3月までは16,490円 ...

3

フリーターは何歳まで許される? 「いつまでフリーターでいれるのか。」 「公務員になる!」という目標があって既卒になった方や、新卒での就活に失敗してフリーターをやっている人もいるでしょう。人生は一度きり ...

-コラム

© 2024 大卒フリーターが就職するブログ